こんにちは、留学で韓国語を話せるようになったpupo(Twitter@kankoku_tanoshi)です。
「韓国語がなかなか覚えられない…」
韓国語の勉強で上のように悩んでる方も多いのではないでしょうか?
もしかすると韓国語が覚えられない理由は覚え方が悪いからかもしれません。
そこで、今回は私がどうやって韓国語を覚えたかも含めて
- 絶対に抑えておきたい王道の覚え方
- 楽しい裏ワザ的な覚え方
- やめた方がいいNGな覚え方
をそれぞれまとめていきます!
韓国語を覚える順番は?
下は先日、私がしたツイートです。
韓国語の勉強は
— 韓国たのしい (@kankoku_tanoshi) February 8, 2020
ハングル
↓
文法&単語
の順番でやるのが1番効率がいいと思います❗
ただ、「ハングルを完璧にしてから文法」ではなく「ある程度できたら次」という感じで並行して勉強した方が身に付きやすくてオススメです😊
文字が読めないとその後の勉強に支障が出るのでまずはハングルの読み書きから学ぶのがオススメです。
また、ハングルがわかると発音の仕組みも理解できるので
- 韓国語を発音できるようになる
- 韓国語を聞き取れるようになる
ためにもしっかり学んだ方がいいです。

抑えておくべき韓国語の覚え方【王道】
「韓国語が全然覚えられない…」と言う人は
① 細かい復習
② 韓国語を使う
の2つをやっていない場合がほとんどです。
①②をやるだけで記憶の定着度がまったく違いますし、逆にやらなければいつまでも覚えることはできませんよ。
① 細かい復習
人の記憶は復習しないとどんどん忘れるようにできています。
脳科学の研究によると今日覚えたことも1日経つと7割は忘れてしまってるそうです。
なので、忘れる前に復習をしましょう。
復習を繰り返す内に
- 1日で忘れる記憶が3日の記憶に…
- 3日で忘れる記憶が1週間の記憶に…
と段々忘れにくくなります。
なので、短い時間でも復習の時間をたくさん作ってください。
1時間かけてじっくり覚えるより5分の復習を3回した方が記憶に残りやすいのです。
② 韓国語を使う
何かを記憶するときに『使う』はとても大切です。
- 昔覚えた難しい漢字
- 昔覚えた数学の公式
→ 日常生活で使わない記憶は忘れがち
- 自分の名前
- 体の動かし方
→ 普段からよく使うものはよっぽど忘れない
韓国語も日常生活からよく使っている内に忘れない記憶になっていきます。
韓国語を使う上では話すのが1番ですが、できない人も
- ハングルでメモを書く
- 韓国語で日記を書く
- 韓国語で独り言を言う
など何かしらの『使う』をしてみてください!

韓国語の簡単な覚え方【裏ワザ編】
韓国語の勉強は退屈でつまらないと挫折してしまいます。
なので
- 楽しく
- 記憶に残りやすい
裏ワザ的な覚え方もチェックしておきましょう。
① 韓国語を語呂合わせで覚える
日本語っぽい発音になるのには注意が必要ですが、印象的な語呂合わせはとても記憶に残りやすいです。
- おいしいキュウリ(오이=キュウリ)
- 島田はひどい(심하다=ひどい)
- タダで乗る(타다=乗る)
ちなみに、語呂合わせで韓国語を覚えたい人には「hime式 イラスト&書いて覚える韓国語文法ドリル」がオススメです。
インパクトの強い絵と語呂合わせで文法がスルスル頭に入ってきます。

今アマゾンのKindle Unlimitedを利用する「hime式 イラスト&書いて覚える韓国語文法ドリル」の電子書籍が無料で読めちゃいます。
電子書籍読み放題のサブスクKindle Unlimitedは30日間の無料体験をやっていて、このテキストも読み放題できるんです。
\ お得な機会をお見逃しなく /
② 韓国語をアプリで覚える
韓国語を学べるイチ押しアプリとしては「パッチムトレーニング」があります。

パッチムトレーニングではハングルの読み書きから簡単な韓国語文法までクイズで学ぶことができます。

どの問題も数分で終わるのでちょっとしたスキマ時間を活用するのにピッタリです。
もっとおすすめアプリを知りたい人は下の記事をチェックしてください!

③ 韓国語をバラエティ番組で覚える
韓国のエンタメが好きな人は韓国バラエティで覚えるのもオススメです。
やり方としてはひたすらテロップを訳してくだけ。
そして、新しく知った単語や表現は
- 知った日付
- どの番組で知ったか
- どんな場面で使われてたか
と一緒にメモします。
単語とエピソードを一緒に覚えことで忘れにくい記憶になるのです。
また、番組に出演してる人の韓国語を物まねするとより学習効果が高まります。
最初は知らない単語だらけで大変ですが、話してることが理解できるようになると楽しいですよ。
ちなみに、ドラマよりバラエティがオススメなのは
- より日常会話に近い言葉が使われてる
- テロップが出て話が理解しやすい
という理由があるからです。

④ 韓国語をまんがで覚える

漫画が好きな人は韓国のマンガをひたすら訳して覚えるのもオススメです。
NAVER만화というサイトに行けば韓国のWEBマンガを全話無料で見ることができます。
また、日本のマンガを韓国語で読むのもオススメです。

そして、新しく知った単語や表現は
- 知った日付
- どのマンガで知ったか
- どんな場面で使われてたか
と一緒にメモしてください。
ちなみに、韓国語を学ぶなら異世界のバトルマンガなどより現代の恋愛マンガなどの方が日常会話にも応用しやすいです。
ただ、マンガだけでは発音と聞き取りが学べないので注意してください。
韓国のオススメ漫画は下の記事でまとめています。

⑤ 韓国語を漢字語で覚える
韓国ではハングルが作られるまでは漢字を使って文字を書いていました。
そのため、韓国語には漢字に変換できる言葉がありこれを漢字語と言うのです。
例えば、「회사(会社)」という単語は
- 「회」=「会」
- 「사」=「社」
と変換することができます。
そして、漢字語のすごいところが「회사」から「사회」の意味も推測できるというところです。
- 「사」=「社」
- 「회」=「会」
上の2つから「사회」の意味が「社会」だと推測できるのです。
このように漢字語を覚えれば知らない単語の意味もわかるようになるので覚える単語の数がグッと減ります。
漢字語についてもっと知りたい人は下の記事をチェックしてください。

韓国語のNGな覚え方【初心者がしがち】

ここからは初心者がやりがちNGの覚え方を紹介していきます。
① ハングルを一覧表で覚える

上のようなハングルの一覧表ってすごい便利そうですよね。
ですが、一覧表での暗記には
- 効率が悪い
- 退屈でつまらない
という難点があるのです。
ハングルは子音と母音の組み合わせで出来ていて、パッチムまで含めると何千もの文字があります。
何千もの文字をすべて覚えるのは大変ですし、あまり意味もありません。
子音と母音さえ知ってれば読み方がわかるので、子音と母音のパーツだけ覚えた方が効率的なのです。
しかも、一覧表で覚えるのは退屈すぎて挫折してしまう人がたくさんいます。
一覧表とにらめっこするより、実生活でハングルを使いながら覚えた方が身に付くのも早いですよ。
② 歌で韓国語を覚える
K-POPが好きな人なら歌で韓国語を覚えるのもよさそうですよね。
ですが、特に初心者の方は歌で韓国語を覚えるのはやめた方がいいです。
というのも
- 歌詞の言葉は日常会話であまり使わない
- 単語のイントネーションが変わってたりする
の2点があるからです。
例えば、下はBTSのFAKE LOVEという歌詞ですが、こんなに詩的な表現を日常会話で使うことはよっぽどないですよね。
이뤄지지 않는 꿈속에서 피울 수 없는 꽃을 키웠어
BTS-FAKE LOVE
(叶わない夢の中で咲かせることの出来ない花を育てた)
K-POPの歌詞を訳すのは楽しいですし勉強になることもありますが「歌詞の言葉と日常会話で使う言葉は別物」ということはよく覚えておいてください。
③ いきなり単語帳を買う
初心者の方がやりがちなことですが、いきなり単語帳を買うのはやめた方がいいです。
いきなり単語帳を買うと
- ハングルを覚える
- 文法を覚える
- 単語を覚える
のように韓国語の勉強が暗記だらけでつまらなくなってしまいます。
初心者の方は文法の入門テキストに出てくる基礎的な単語から覚えるのがオススメです。
入門テキストに出てくる単語は
- 日常会話でよく使う重要単語が厳選されてる
- 単語帳より覚える単語量が少ない
という2点から初心者の方でも覚えやすくなっています。
ちなみに、入門テキストとしては「hime式 イラスト&書いて覚える韓国語文法ドリル」がオススメです。
④ ノートをやたらきれいにまとめる
先日、こんなツイートをしました。
韓国語の勉強をノートにまとめてる人も多いですが、目的が
— かんたの@韓国語の勉強サイト (@kankoku_tanoshi) April 14, 2020
⭕ 韓国語を覚える
ではなく
❌ きれいにまとめる
になってる人は注意してください!
まったく覚えてないのに勉強した気になっていませんか?
文字を書きながらの方が覚えやすい人もいますし、ノートにまとめること自体は悪くありません。
ただ、そもそも韓国語を勉強する目的は
- 韓国語を話せるようになること
- 韓国語を聞き取れるようになること
のはずです。
いくらノートをきれいにまとめても韓国語を話せるようにはなりませんよね。
なのでノートをきれいにまとめることよりもっと口や耳を使うことに時間を使ってください。
韓国語は『勉強してたら話せるようになるもの』ではなく『話してたら話せるようになるもの』なんです。
韓国語の覚え方まとめ
韓国語の勉強は
- 語呂合わせで覚える
- アプリで覚える
- バラエティ番組で覚える
- まんがで覚える
- 漢字語で覚える
など様々な覚え方があります。
自分にあった覚え方を選べばいいのですが、どの覚え方を選ぶにしても
① 細かく復習する
② 実際に韓国語を使う
の2点はとても大切なので忘れないでください!
こちらの記事も読まれてます
コメント