こんにちは、留学で韓国語を話せるようになったpupo(Twitter@kankoku_tanoshi)です。
韓国ドラマが好きな人なら「ヨボセヨ」はよく聞くセリフですよね。
特に電話のシーンで聞くことが多いと思います。
今回はそんな「ヨボセヨ」を意味・使い方から返事・返し方まで徹底解説します。
「ヨボセヨ」のハングル・発音は?

「ヨボセヨ」はハングルで「여보세요?」と書きます。
「ヨブセヨ」「オブセヨ」と聞こえる人もいるようですが、正しい発音は「ヨボセヨ」です。
語尾を上げて疑問文にするところがポイントです。
「ヨボセヨ」の意味は?
「여보세요?」の意味は「もしもし」です。
電話するときに使うことが多い言葉です。
「세요」という尊敬語を使っていますが、定番のあいさつなので目上の人にも友だちにも「여보세요?」を使います。
韓国語の尊敬語については下の記事を参考にしてください。
↓↓
韓国語の敬語を使いこなそう!【動詞・形容詞・名詞の尊敬語編】
「ヨボセヨ」への返事・返し方は?
意味を知っていても、実際に「여보세요?」と言われたときにどのように返せばいいかは迷いますよね。
決まった返事があるわけではないのですが、「여보세요?」と言われたときは「네, 여보세요(はい、もしもし)」と答えておくのが無難です。
返事をするときは疑問文にしません。
韓国人と電話するときはぜひ使ってみてください。
「ヨボセヨ」は電話以外も使える!
「여보세요?」は電話するときに使うことが一番多いですが、他にも使える場面はあります。
例えば、話し相手が上の空になっているときに「여보세요? 듣고 있어?(もしもし?聞いてる?)」と言ったりします。
また、彼女と肩がぶつかったにも関わらず無視して行こうとする人に対して「여보세요!」と言ったりします。
「야! (おい!)」という言い方もありますが、知らない人には敬語の「여보세요!」を使うことが多いです。
ヨボセヨまとめ
「ヨボセヨ」はハングルで「여보세요?」と書き、「もしもし」という意味があります。
使い方は日本語の「もしもし」と同じなので簡単です。
韓国人と電話する機会があれば返事の仕方も覚えてぜひ使ってみてください。
こちらの記事もオススメ
コメント