「60分550円の韓国語講座」
この印象的な広告を出しているのが今回紹介する韓国語教室K Village Tokyo。
今回はK Villageに7カ月通ってた私が
- リアルな口コミ
- 本当に550円で受けられるのか
を忖度なしで紹介していきます!
K Villageに7カ月通った私の口コミ・評判

私はK Villageに7カ月通っていたのですが、感想を簡単にまとめると下のようになります。
① スタッフの対応が丁寧
② 550円にしては講師がいい
③ 講師と連絡が取りやすい
それぞれ説明していきます。
① スタッフの対応が丁寧
K Villageでは無料の体験レッスンが受けられます。
私は授業のレベルや講師が合わなかったりして
- グループレッスンを2回
- 個人レッスンを2回
体験しました。
K Villageはその4回すべてを無料で受けさせてくれたのです。
無料レッスンは1回だけという教室も多い中、K Villageは初めてくる人には特に対応が丁寧でした。
② 550円にしては講師がいい
初めは550円という金額で心配していましたが、思ってたより授業は悪くなかったです。
講師の方も明るく丁寧に教えてくれました。
とりあえず韓国語を勉強してみたいという人には十分なレベルです。
③ 講師と連絡が取りやすい
K Villageでは講師と直接LINEで授業の出欠などの連絡をします。
間に教室を挟まない分、連絡がすぐに済むのは便利でした。
また、勉強で疑問に思ったことをLINEで質問することもできます。
私は出欠連絡なども韓国語で行っていたのですが、そのやり取りもすごく勉強になりました。
K Village(ケービレッジ)の特徴
私が7カ月通って感じたK Villageの特徴は3です。
① 業界最安値の授業料
② 全員ネイティブの韓国人講師
③ 通学とオンラインが選択可能
それぞれ説明していきます。
① 業界最安値の授業料
K Villageの特徴は何と言っても1レッスン550円で受けられるという驚きの授業料です。
他の韓国語教室は安くても3,000円ほど授業料がかかるのでK Villageは飛びぬけて安いです。
K Village | A社 | B社 |
---|---|---|
550円 | 3,270円 | 3,500円 |
ただ、実際にレッスンを受けると550円以上の料金がかかるのですが、それはまた後で説明します。
② 全員ネイティブの韓国人講師
K Villageの講師は全員が日本語もできるネイティブの韓国人講師です。
ただ、正直言って講師の質はバラつきが激しいです。
教え方が上手な人もいますが、ほぼアルバイトのような人もいます。
講師は変更できるので合わないと思ったら素直に言った方がいいです。
③ 通学とオンラインが選択可能
K Villageの授業は通学かオンラインかが選択できます。
オンライン授業は
- 好きな時間に受けられる
- お化粧する必要がない
ので気軽にレッスンを受けたい人にもオススメです。
K Villageの料金が550円なカラクリ
- 月会費2,200円が別で必要
- 授業時間は実質50分程度
K Villageの料金プランは下の通り。
グループレッスン
授業料 | 550円 |
月会費 | 2,200円 |
入学金 | 0円 |
ペアレッスン(2対1)
授業料(デイタイム) ※平日10〜18時のみ予約可 | 1,925円 |
授業料(プライム) ※全日予約可 | 2,475円 |
月会費 | 2,200円 |
入学金 | 0円 |
個人レッスン(1対1)
授業料(デイタイム) ※平日10〜18時のみ予約可 | 3,850円 |
授業料(プライム) ※全日予約可 | 4,950円 |
月会費 | 2,200円 |
入学金 | 0円 |
K Villageでは授業料の他に月会費2,200円が必要です。
550円の授業は月に4回あるのですべて含めると1カ月4,400円になります。
また、授業も60分と言っていますが、次の授業までのインターバルが含まれているので実際の授業時間は50分程度しかありません。
ただ、それらを含めてもグループレッスンは十分に安いです。
K Village | NOVA | ECC |
---|---|---|
4,400円 | 10,000円 | 22,294円 |
K Villageに向いてる人・向いてない人

- 手ごろな値段で授業を受けたい人
- 気軽に韓国語を習いたい人
- 韓国好きな友だちがほしい人
- 本格的に韓国語を学びたい人
- マンツーマンレッスンを受けたい人
K Villageはグループレッスンが安く、交流イベントも多いので手軽に楽しく学びたい人にはとてもオススメです。
ただ、どうしても講師の質にバラつきがあるので本格的に韓国語を学びたい人にはオススメできません。
またマンツーマンの料金は他の韓国語教室と変わらないのでK Villageを使うメリットはあまりありません。
K Villageのよくある質問
K Villageについてよくある質問をまとめておきます。
① 新型コロナウイルスの対策は?

K Villageでは上の画像の通り新型コロナウイルスの感染対策を行っています。
また、校舎内(教室、ドアノブ、エレベータボタンなど)も毎日定期的に消毒しています。
② 体験レッスンって何するの?
K Villageでは無料の体験レッスンが受けられます。
講師や授業のレベルによっても内容は異なるのですが、よくあるのは自己紹介などを講師と自由に話すものです。
レッスン後にスタッフの方ともっと難しい授業がいいかもっと簡単な授業がいいか相談をします。
まったくの初心者だと言えばハングルの読み書きなどを1から教えてくれるので要望は事前にちゃんと伝えた方がいいです。
ちなみに、レッスン後に入会を無理やり迫られることはないので安心してください。
③ 振り替えはできる?
忙しくてレッスンに行けない場合、K Villageでは振り替えができます。
また、学校によっては補講動画を送ってくれ動画を見ながら勉強することも可能です。
④ 講師の変更はできる?
K Villageでは講師の変更ができます。
レッスン後にスタッフの方から授業の感想を聞かれるのでそのときに変えてほしいと伝えればOKです。
⑤ 使う教材は?
K Villageで使う教材は『できる韓国語』のシリーズ
もしくはオリジナル教材の『すぐにつかえる韓国語』です。

マンツーマンの個人レッスンでは好きな教材を指定することができます。
⑥ 支払い方法は?
K Villageで利用できる支払い方法は下の2通りです。
・銀行振込
・クレジットカード
クレジットカードは
- VISA
- MASTER
- AMEX
- DINERS
が使えます。
まずは無料の体験レッスンから!
K Villageは広告のように550円で授業は受けれないもののグループレッスンは他社よりもだいぶ安いです。
また、交流イベントも多いので下のような人にはK Villageがオススメです。
- 手ごろな値段で授業を受けたい人
- 気軽に韓国語を習いたい人
- 韓国好きな友だちがほしい人
無料の体験レッスンもあるので気になった方はぜひ受けてみてください。
K Villageの校舎:新大久保駅前校、新大久保本校、新宿西口校、秋葉原校、大宮校、上野校、横浜駅前校、船橋校、大宮校、名古屋校、岐阜校、京都校、大阪校(梅田)、なんば校、神戸三宮校、福岡校、博多駅前校
(詳しくはこちら)

コメント
コメント一覧 (2件)
kvillegeは安かろう悪かろうって感じの学校ですね。初心者で始める人には安くて良いんじゃないかと思いますが、真剣にTOPIC試験やハン検合格を目指す人には向かないです。理由は資格を持たない講師が多いからです。酷い講師だと日本語2級しか持たない講師が平然と韓国語の先生をしています。学校と呼ぶにはレベルが低すぎます。
K villageの福岡校のオンラインクラスをうけていますが教師とは連絡を取らせてくれません。
LINEで連絡がつくアドミニスタッフの経歴がわからないので、これはおかしいと思います。語学のクラスでも教師に連絡できないと言うケースは初めてです。