こんにちは、韓国留学で韓国語を身につけたpupo(Twitter@kankoku_tanoshi)です。
韓国では何と20代の女性でも「おばさん」と呼ばれることがあります。
そんな日本語と韓国語のおばさん感の違いや使い方など今回は「おばさん」の韓国語を徹底解説します。
また、年配の女性という意味の「おばさん」以外にも親戚の「おばさん」の韓国語も一緒に紹介します。
「おばさん」の韓国語は?

年配の女性という意味の「おばさん」は韓国語で「아주머니」といいます。
また、「아줌마」という言い方もあります。
「아줌마」も「おばさん」という意味ですが、「아줌마」は「아주머니」よりくだけた言い方になっています。
なので、あまり関係性がない人のことは「아줌마」ではなく「아주머니」と呼んだ方がいいです。
20代でもおばさん!?
何歳から「아주머니」「아줌마」と呼ばれるようになるのかは難しい問題です。
日本語も何歳から「おばさん」と言うかは明確に答えられませんよね。
ですが、感覚的には「아주머니」「아줌마」と呼ばれ始める年齢と日本語の「おばさん」と呼ばれ始める年齢は近いです。
あなたが「おばさん」だと思ったら、韓国語でも「아주머니」「아줌마」と考えて問題ないです。
ただし、場合によっては20代の若い女性でも「아주머니」「아줌마」と呼ばれることがあります。
「아주머니」「아줌마」は既婚の女性にも使うので、子供を連れていたりすると若い女性でも「아주머니」「아줌마」と呼ばれるのです。
「アジュンマ」と言われてもショックを受けないで!
私の知り合いで年下の韓国人から「아주머니」と呼ばれてショックを受けてる人がいました。
確かに気持ちはわかりますが、ショックを受ける必要はありません。
なぜなら、日本語の「おばさん」と韓国語の「아주머니」「아줌마」はニュアンスが違うからです。
日本語で「おばさん」というと年を取っていることからかうような感じがしますよね。
しかし、韓国語で「아주머니」「아줌마」と言うとき基本的にそのような悪意はありません。
「아주머니」「아줌마」は敬意と親しみを込めた年上女性の呼び方なのです。
「언니 / 누나(お姉さん)」という言い方もありますが、「언니 / 누나」は親しい人に使う言葉なので街ゆく人には「아주머니」「아줌마」を使うことが多いです。
韓国人に「아주머니」「아줌마」と呼ばれてもそこに悪意はないのでショックを受けないでください。
親戚の「おばさん」の韓国語は?
親戚の「おばさん」の韓国語は複雑です。
下のように関係性によって呼び方が細かく変わるのです。
母の姉妹 | 이모 |
父の姉妹 | 고모 |
父の兄の妻 | 큰어머니 |
父の弟の妻 | 작은어머니 |
母の兄弟の妻 | 외숙모 |
たくさん単語が会って大変ですが、親戚のどの人にも固有の呼び方があるのは家族を大切にする韓国の文化が反映されています。
韓国人と親戚付き合いするわけなければ、使用頻度も高くないのですべて覚える必要はありません。
ただ、「이모」はよく使うので覚えておいたほうがいいです。
「아줌마」「이모」は居酒屋でよく使う!?
「아줌마」「이모」は「おばさん」という意味ですが居酒屋でよく使われる言葉でもあります。
居酒屋で店員さんを呼ぶときに「아줌마」「이모」を使うのです。
この場合、「이모」の方が「아줌마」より親しみを込めた言い方になります。
ただ、なぜ親戚でもなんでもない人を「이모」と呼ぶのか疑問に思う人もいるのではないでしょうか?
実は、韓国には血がつながってない人も親しみを込めて家族のように呼ぶという風習があります。
例えば、親しい先輩のことは「お兄さん」「お姉さん」と韓国語で呼んだりします。
それと同じで「이모」も韓国流の親しみを込めた呼び方なのです。
その他の親族の韓国語
親戚のおばさんの韓国語を覚えたら、その他の親族の韓国語も学んでおきましょう。
お父さん | 아버지 |
お母さん | 어머니 |
いとこ(父方) | 사촌 |
いとこ(母方) | 외사촌 |
その他「母方のおばさんの夫」「父方のおばさんの夫」「父親の弟」など細かい呼び方があります。
韓国ドラマで見聞きしたなど機会があるごとに少しずつ覚えていきましょう。
「おばさん」の韓国語まとめ
年配の女性を意味する韓国語は「아주머니」「아줌마」です。
「아주머니」「아줌마」はよく使われる言葉ですが、日本の「おばさん」とはニュアンスが違うということをぜひ覚えておいてください。
また、親戚のおばさんの韓国語は様々ありますが、とりあえずは「이모」を覚えておけばいいです。
こちらの記事も読まれてます
コメント