こんにちは、留学で韓国語を話せるようになったpupo(Twitter@kankoku_tanoshi)です。
- 少しでも
- 日本でも
など「でも」という言葉はよく使いますが、韓国語にするのは少し難しいです。
というのも「でも」を意味する韓国語はたくさんあってどれを使えばいいかわからなくなるからです。
そこで、今回は「でも」の韓国語とその使い分け方を例文と一緒に紹介していきます!
「でも」の韓国語は6種類ある!?
普段何気なく使っている「でも」ですが、実は6種類の異なる使い方があります。
① 接続詞の「でも」
② 妥協の「でも」
③「他の場合はまして」という意味の「でも」
④「同じように」という意味の「でも」
⑤「どれを選んでもいい」という意味の「でも」
⑥「~したとしても」という意味の「でも」
これだけ見てもわからないと思うのでそれぞれ説明していきます。
接続詞の「でも」の韓国語
「頑張った。でも、失敗した。」のように文と文を繋ぐ役割をするのが接続詞の「でも」です。
文頭で使い「だけど」や「しかし」と言いかえることもできます。
「でも」を意味する韓国語はいくつかありますが、その中でも代表的な2つの韓国語を紹介します。
① 하지만(ハジマン)

「하지만」は文頭で使う「でも」の韓国語です。
韓国語の教科書ではよく「하지만」を目にしますが、「하지만」は固い文語なので日常会話で使うことはほとんどないです。
ちなみに「하지만」は「動詞・形容詞+지만」という短縮形でも使います。
例えば
한국어는 어려워요. 하지만 재미있어요.(韓国語は難しいです。でも、面白いです。)
↓
한국어는 어렵지만 재미있어요(韓国語は難しいけど、面白いです)
のように短縮するのです。
例文:예쁘지만 성격이 나빠.
意味:きれいだけど性格が悪いよ。
② 그런데(クロンデ)

「그런데」は一番よく使う接続詞の「でも」です。
省略した「근데」という形でもよく使います。
「그런데」には「でも」という意味だけでなく「ところで」という意味もあります。
普段の会話で接続詞の「でも」を使うときは基本的に「그런데」を使っておけば大丈夫です。
例文:너무 바빠. 그런데 보고 싶어.
意味:すごい忙しい。でも、会いたい。
例文:근데 내일 뭘 해요?
意味:ところで、明日何をするんですか?
妥協の「でも」の韓国語

「少しでも」「これだけでも」のようにの譲歩するときに使うのが妥協の「でも」です。
妥協の「でも」の韓国語は「~라도」と「~나」の2つがあります。
「~라도」と「~나」は前に来る名詞にパッチムがある場合は少し形を変えます。
パッチムなし | ~라도 ~나 |
パッチムあり | ~이라도 ~이나 |
例えば「조금(少し)」はパッチムがあるので「조금이라도 / 조금이나(少しでも)」となります。
また「お茶でも飲みませんか?」のように妥協してベストじゃない選択肢を選ぶときも「~라도」「~나」も使います。
例文:조금이라도 괜찮아요.
意味:少しでも大丈夫です。
例文:차나 한 잔 어때요?
意味:お茶でも飲みませんか?
「~だけでも」の韓国語

「~だけでも」の韓国語は少し複雑です。
「これだけでも」のように前に名詞がくる場合は先ほど紹介した「~(이)라도」 「~(이)나」を使えばいいです。
ただ「見るだけでも」のように前に動詞がくるときは「~라도」「~나」を使えません。
前に動詞がくるときは「動詞の連体形+것만으로도」という形にします。
連体形については下の記事を参考にしてください。

例文:이것만이라도 행복해요.
意味:これだけでも幸せです。
例文:보는 것만으로도 즐거워요.
意味:見るだけでも楽しい。
「でも(他の場合はまして)」の韓国語

「日本人でも知らない」という文には「日本人以外は当然知らない」という「他の場合はまして」の意味が隠れています。
このような文で使うのが「他の場合はまして」という意味の「でも」です。
「他の場合はまして」という意味の「でも」は「~(이)라도」を使います。
先ほど紹介した妥協の「でも」と同じ韓国語です。
例文:일본 사람이라도 모르는 말입니다.
意味:日本人でも知らない言葉です。
例文:애라도 할 수 있어.
意味:子どもでもできるよ。
「でも(同じように)」の韓国語

「日本でも流行っている」という文には「日本でも同じように流行っている」のよう「同じように」という言葉が隠れています。
このようなときに使うのが「同じように」という意味の「でも」です。
「同じように」という意味の「でも」 は「~에서도」を使います。
「で」という意味の助詞「에서」と「~も」という意味の助詞「도」が合わさって「~에서도」となっています。
ちなみに「~에서도」は前に地名など場所の名詞がくるときしか使えないので注意してください。
例文:한국에서도 인기가 있어요?
意味:韓国でも人気がありますか?
例文:일본에서도 유행하고 있어.
意味:日本でも流行っているよ。
「でも(どれを選んでもいい)」の韓国語

「好きでも嫌いでも」「これでもあれでも」のように使うのが「どれを選んでもいい」という意味の「でも」です。
「どれを選んでもいい」という意味の「でも」の韓国語は「~든지」です。
「~든지」は形容詞や名詞の後ろに付けて使います。
動詞の後ろに「~든지」を付けても意味は同じですが、訳としては「~しようが」「~しても」という訳になります。
例文:좋든지 싫든지 상관없어요.
意味:好きでも嫌いでも関係ないです。
例文:뭐든지 괜찮아.
意味:何でも大丈夫だよ。
「でも(~したとしても)」の韓国語

「本を読んでもわからない」という文は「本を読んだとしてもわからない」と言い換えることができます。
このようなときに使えるのが「~したとしても」という意味の「でも」です。
「~したとしても」という意味の「でも」の韓国語は「動詞のパンマル+도」です。
パンマルについては下の記事を参考にしてください。

例文:책을 읽어도 모르겠어.
意味:本を読んでもわからない。
例文:불러도 나오지 않았어요.
意味:呼んでも出てこなかったです。
「でも」の韓国語まとめ
今回は様々な「でも」の韓国語を紹介しましたが、一気にすべて覚える必要はありません。
まずは、よく使うものから順番に徐々に覚えていってください。
かんたのはいつでもあなたを応援しています。
(ちなみに「いつでも」の韓国語は「언제든지」です)
こちらの記事も読まれてます
【知らなきゃ損】2,900円の韓国語教材が無料で使える裏ワザ
韓国語日記の効果がヤバい!書き方から続けるコツまで
韓国語を覚えるコツはこちら

コメント