こんにちは、留学で韓国語を話せるようになったpupo(Twitter@kankoku_tanoshi)です。
パンマルとは友達や目下に使うタメ口のようなフランクな言葉です。
パンマルを覚えればドラマやK-POPの歌詞もより理解が深まります。
ただ、一方でフランクな言葉がゆえに気をつけなければいけないこともあります。
ここでしっかり学んでおきましょう。
パンマルの作り方
パンマルの作り方は動詞・形容詞とbe動詞「이다」でそれぞれ異なります。
動詞・形容詞のパンマルの作り方
動詞・形容詞のパンマルの作り方はヘヨ体の「요」を外すだけです。
例えば、「먹다(食べる)」をパンマルにしてみましょう。
「먹다」のヘヨ体は「먹어요」です。
そして、「먹어요」から「요」を外した「먹어」が「먹다」のパンマルです。
過去形の場合も同じように「요」を外すだけでパンマルができあがります。
なので、「먹었어요(食べました)」のパンマルは「먹었어(食べた)」です。
いくつか他のパンマルの例も紹介します。
原形 | パンマル |
---|---|
미안하다 (ごめんなさい) | 미안해 |
좋아하다 (好き) | 좋아해 |
사랑하다 (愛する) | 사랑해 |
例文:늦어서 미안해.
意味:遅れてごめん。
例文:진짜 사랑해.
意味:本当に愛してる。
이다のパンマルの作り方
「이다」のパンマルは「이다」の部分を「(이)야」に変えるだけです。
パッチムがある場合は『名詞 + 이야』、パッチムがない場合は『名詞 + 야』です。
例文:이것은 내 친구야.
意味:これは私の友達だよ。
例文:그것은 정말이야.
意味:それは本当だよ。
その他のパンマル
疑問文や命令文など様々なパンマルの文の作り方を紹介します。
パンマルの疑問文
パンマルの疑問文はヘヨ体の疑問文と同じで肯定文の文末に「?」を付けるだけです。
例文:매운 음식 먹을 수 있어?
意味:辛いもの食べれる?
例文:그게 정말이야?
意味:それ本当なの?
「이다」のパンマル「(이)야」の疑問文は名詞の後に何もつけない場合もあります。
例文:그게 정말?
意味:それ本当?
パンマルの命令文
パンマルの肯定文そのままで命令文にもなります。
例文:많이 먹어.
意味:たくさん食べて。
例文:이 노래 좀 들어.
意味:この歌ちょっと聞いて。
命令文かただの肯定文かは文脈から判断してください。
パンマルの勧誘形
「-ㅂ시다(~しましょう)」という勧誘系はパンマルにすると「-자(~しよう)」となります。
例文:같이 가자.
意味:一緒に行こう。
例文:내일 보자.
意味:明日会おう。
パンマルはタメ口より失礼!?
パンマルを使うときに気をつけたいことはパンマルが超フランクな言葉だということです。
パンマルは日本語のタメ口よりもフランクな印象を与えます。
しかも、韓国は年功序列が日本より厳しい国です。
実は、韓国では小学生以上の子供は親・兄・姉にパンマルを使いません。
実際、あの「クレヨンしんちゃん」も韓国語に翻訳されたものではしんちゃんが親に敬語を使っています。
母親のことを「みさえ~」と呼ぶなんてもってのほかです。
しんちゃんも敬語を使うほど韓国の年功序列は厳しく、パンマルは非常にフランクな言葉なのです。
なので同い年の場合もパンマルを使う前に「말 놓아도 돼요?(パンマルで話しても大丈夫ですか)」と1度聞きましょう。
また、相手に「말 편하게 하세요(パンマルで話してください)」と言うのもいいです。
パンマルまとめ
パンマルの作り方はとても簡単です。
動詞・形容詞の場合はヘヨ体の「요」を外して、be動詞「이다」は「(이)야」にするだけです。
パンマルは仲良くなりやすい言葉ですが、相手にとてもフランクな印象を与えるので気をつけましょう。
パンマルを使う前に「말 놓아도 돼요?(パンマルで話しても大丈夫ですか)」と許可を取るようにしましょう。
こちらの記事も読まれてます
【知らなきゃ損】2,900円の韓国語教材が無料で使える裏ワザ
韓国語日記の効果がヤバい!書き方から続けるコツまで
オススメの勉強法はこちら

コメント
コメント一覧 (2件)
愛してます-사랑해요.
あってますか?
合ってますよ!
下の記事で詳しく紹介しているのでぜひ読んでみてください。
https://kankoku-tanoshii.com/?p=9219