『BTS』と言えば韓国の大人気グループ「방탄소년단(Bangtan Sonyeondan)」の略称です。
ちなみに「방탄소년단」の日本語訳は「防弾少年団」。
ですが、実は『BTS』には他の意味もあります。
例えば下のインスタには”BTS”と書いてありますが、このBTSは韓国アイドルのことではありません。
この記事では『BTS』の意味を深く掘り下げていきます!
スポンサーリンク

BTSの意味はBangtan Sonyeondan
先ほども書きましたが、K-POPアイドルのBTSは「방탄소년단(Bangtan Sonyeondan)」の略称です。
- 2013年:방탄소년단としてデビュー
- 2017年:世界進出を視野に入れて英語圏向けの名称だった『BTS』が通称となる
同時に「Beyond The Scene(現実に安住することなく、夢に向かって絶えず成長していく青春)」という意味も追加される
BTSはあくまで通称であって「방탄소년단」から改名したわけではありません。
公式のYouTubeでも表記は「BTS(방탄소년단) 」です。
「防弾少年団」には深い意味がある!
BTSの正式名称は「방탄소년단(防弾少年団)」ですが「防弾少年団」って不思議な名前ですよね。
この「防弾少年団」には『若者に向けられる偏見や抑圧という弾丸を防ぎ、自分たちの考え・音楽を守り抜く』という意味が込められてるのです。
競争社会の韓国では
- 勉強していい学校に行かなければいけない
- アイドルはみんなから愛されなければいけない
など様々な偏見や抑圧があります。
これらの『弾丸のように降り注ぐプレッシャーからしなやかな感性を守り、自分たちのやりたい音楽を貫く』という意味で「防弾」なのです。
グループ名に込められた意味の通り、デビュー曲はとても戦闘的でファッションやメイクからも「戦うぞ!」という意思が感じ取れます。
ちなみに、ソウル在住者と地方在住者の格差が激しい韓国においてBTSにはソウル出身のメンバーが1人もいません。
しかも、BTSが所属するBig Hit Entertainment(現 BIGHIT MUSIC)は当時無名の弱小事務所でした。
そんな非エリート道を歩んできた彼らだからこそ「방탄소년단(防弾少年団)」という名前にも特別な意味があるのです。
BTSには他にも意味がある!
『BTS』は韓国の音楽グループ以外の意味で使われることもあるので紹介します。
英語圏の人がインスタなどで使うのは「Behind The Scenes(舞台裏)」を略した英語のスラング『BTS』。
例えば、セレーナ・ゴメスによる下の投稿には「BTS」とありますが、これは舞台裏の様子を紹介してるのです。
上の投稿を見て「BTSとコラボするの!?」と反応したファンもいますが、誤解しないように気をつけましょう。
BTSの意味まとめ
- BTSは 「방탄소년단(Bangtan Sonyeondan)」 の略称
- 「防弾少年団」に込められた意味は『若者に向けられる偏見や抑圧という弾丸を防ぎ、自分たちの考え・音楽を守り抜く』
- 『BTS』は「Behind The Scenes(舞台裏)」を略したスラングとしても使われる
ちなみにBTSのファンは「ARMY(アーミー)」と呼ばれてるのですが、そこに込められた意味は下の記事で解説してます!

こちらの記事も読まれてます
コメント
コメント一覧 (2件)
ブログランキングから来ました。
BTSにいろいろな意味があるのですね。
とても勉強になりました。
また訪問させてもらいます。
コメントありがとうございます!
少しでもお役に立てたなら嬉しいです。
またのご来訪お待ちしてます^^