こんにちは、アプリ大好きのpupo(Twitter@kankoku_tanoshi)です。
韓国旅行や韓国語の勉強など翻訳アプリは様々な場面で役立ちます。
ただ、翻訳アプリもたくさんありすぎてどれがいいのかよくわからないですよね。
そこで、今回は機能の多さや翻訳の正確さなどの観点からオススメの翻訳アプリを紹介していきます。
韓国語翻訳アプリはPapagoがおすすめ!
私が一番オススメしたい韓国語翻訳アプリは「Naver Papago」です。

Papagoのおすすめポイントは何と言っても翻訳機能が豊富なところです。
キーボードで打ち込んで翻訳するテキスト翻訳、写真の文章を翻訳する画像翻訳、喋ったことを翻訳する音声翻訳など様々な機能があります。
翻訳機能はたくさんあるものの、画面がシンプルで使いやすいのも特徴です。
また、翻訳を読み上げる音声が非常に滑らかなので韓国人に伝わりやすいです。
韓国語翻訳アプリPapagoの使い方
実際にPapagoをどのように使えばいいか説明していきたいと思います。
キーボードで打ち込むテキスト翻訳と音声翻訳はとてもシンプルで直感的に使いこなせるようになっています。
キーボードで打ち込むときに手書きモードをタップすれば手書きのハングル文字で翻訳することもできます。

会話翻訳は話しかけると翻訳が上部にリアルタイムで表示されて文章を読み上げてくれます。

翻訳は日本語→韓国語、韓国語→日本語どちらも素早く行えるので韓国人との会話も問題なくできます。
画像翻訳はカメラで撮った写真のテキストをなぞると翻訳をしてくれる機能です。

スクリーンショットでも翻訳は可能です。
また、よく使うフレーズはお気に入りに登録しておくとすぐに取り出せて便利です。
Papagoは韓国語フレーズ集も役立つ!
Papagoには「グローバル会話」という日常会話のフレーズをまとめた機能があります。
空港、食堂、ショッピングなど場面ごとに使えるフレーズがたくさんまとめられています。

韓国語の勉強や旅行などいろいろな場面で役立つ機能です。
グローバル会話はオフラインでも使うことができるので、ぜひ活用してみてください。
韓国語翻訳アプリに正確に翻訳させるコツ
今回紹介したPapagoは翻訳アプリの中でも正確な翻訳をする方ですが、たまに変な翻訳をすることがあります。
ただ、変な翻訳をするのはもしかするとアプリが悪いのではなくあなたが悪いのかもしれません。
例えば、韓国語では謝るときの「すみません」と店員さんを呼ぶときの「すみません」は違う言葉を使います。
どちらの場合か考えもせずに日本語で「すみません」と打ち込んでいてはアプリも翻訳の仕分けができません。
店員さんを呼ぶときは「すみません」ではなく「あの」と打ち込むなどあなたが工夫をする必要があります。
韓国語を知らないと工夫の仕方も難しいかもしれませんが、なるべく簡潔でわかりやすい日本語を打ち込むのがポイントです。
韓国語の翻訳アプリまとめ
最近は様々な翻訳アプリがありますが、Papagoは多くの機能が付いている上にシンプルで使いやすいのでオススメです。
勉強、旅行、韓国人との会話などいろいろな場面で使ってみてください。
こちらの記事も読まれてます
韓国・韓流ドラマ見放題の動画サイト5社を徹底比較!
韓国語テキストが無料で読み放題…!?【Amazonの裏ワザ】
日韓カップルに調査!

コメント