こんにちは、これまで20以上のオンライン韓国語を受けてきたpupo(Twitter@kankoku_tanoshi)です。
DMM英会話は英会話で有名ですが、最近は韓国語学習にも力を入れています。
今回はそんなDMM英会話で実際に韓国語レッスンを受けて私が気づいた
- よかったところ
- イマイチだったところ
を紹介していきます。
韓国語をたくさん話したい人にはイチ押しのオンラインレッスンですよ。
DMM英会話の特徴

- 1レッスンあたり485円~
- 教材も無料で使える
- 24時間365日レッスン可能
- 最短15分後のレッスンが予約可能
- 英会話や中国語レッスンも受けれる
他社と1レッスンあたりの授業料を比較すろとDMM英会話の安さがよくわかります。
DMM | NOVA | ECC |
---|---|---|
485円~ | 2,500円~ | 4,180円~ |
ECCで4回レッスンを受けるよりDMMで31回レッスンを受けた方が安いのは驚きです。
ただ、1レッスンあたり485円~という安さには少しカラクリがあるので説明していきます。
DMM英会話が格安料金なワケ

- 1レッスンは25分
- 毎日1レッスン以上のプランしかない
- 講師は基本的に日本語が話せない
『毎日1レッスン以上のプランしかない』については下のレッスンプランを見てください。

DMMは毎日1レッスン以上受けるプランしかなく、月に数回だけ受けることができないのです。
また講師は全員英語を話せますが、基本的に日本語は通じません。
日本語が通じないのは一見大変そうですが、短期間で韓国語を話せるようになりたい人にはとてもいい環境です。
実際、私も留学をし日本語が通じない環境で韓国語をたくさん使ってる内に言いたいことはほぼ韓国語で話せるようになりました。
ちなみに、講師は身振り手振りでも優しくフォローしてくれるので初心者の方も安心してください。
DMM英会話のイマイチなところ
DMM英会話のイマイチなところとしては
① 人気講師の予約が取りづらい
② レッスンを繰り越せない
の2つがあります。
① 人気講師の予約が取りにくい
DMMの講師は英語と韓国語のレッスンを掛け持ちで教えてる人が多いため、人気講師は予約が取りにくくなっています。

ただ
- 数日前から予約しておく
- 他の人と違う時間帯に頼む
などをすると予約は比較的空いています。
② レッスンを繰り越せない
DMMではレッスンできない日があっても、その分を翌日に繰り越すことはできません。
例えば、3日間レッスンを受けれない日があるとその3日分の授業料は無駄になってしまうのです。
ただ、お金が無駄になるプレッシャーは継続するやる気にもなります。
③ ずっと同じ講師ではない
DMM英会話ではレッスンのたびに講師を予約するシステムです。
そのため、お気に入りの講師と予定が合わずに違う講師のレッスンを受けなければいけないこともよくあります。
いろんな講師と話すのを楽しめる人にはいいですが、ずっと同じ講師に教えてほしい人にはイマイチな制度です。
DMM英会話を受けた私の口コミ・評判
DMM英会話でレッスンを受けるまでの流れは下のようになっています。
① 講師を選び授業を予約する
② 予約完了のメールが届く
③ 授業用のリンクが送られる
④ レッスン開始
私も講師歴や実際にレッスンを受けた生徒の評価を見ながらよさそうな講師を選びました。

DMM英会話ではレッスンを予約するときに
- レッスン形式
- 発音や文法のミスを積極的に指摘するか
- 自己紹介の時間が必要か
などを選べるですが、学習者の痒い所に手が届く選択肢でよかったです。

そして、時間になるとレッスンが始まります。




안녕하세요 / こんにちは
最初はDMM独自の通話システムに戸惑いましたが、慣れると早い通信でストレスもなく快適になりました。






]네, 저는 pupo입니다… / はい、私はpupoです…
私はフリートークのレッスンを選んだので自己紹介からいろいろな話題を韓国語でしていきます。
DMMの講師は日本語が話せないと聞いてたのですが、私が受けた講師は多少は話せるようで日本語で説明してくれる場面もありました。
また、わかりにくいところはチャットも使いながら説明してくれるのがわかりやすかったです。


◇
- レッスン内容を細かく選べるのがよかった
- 先生がフレンドリーで話しやすかった
- 大手他社と比べると講師の技術は劣るかも
- 通話の回線が他社より快適だった
とにかくアウトプットが多い授業なのでコツコツ続ければ確実に力になります。
DMM英会話みんなの口コミ・評判
私以外にもDMM英会話を受けてる人の口コミ・評判を紹介します。
今日もDMM韓国語レッスンおわりー!今日の先生もドラマ秘密の森にハマってるそうで盛り上がった(*^^*)
— れなこんぶ (@renakongbu) September 30, 2020
勉強方法もアドバイス下さってありがたや!
日に日に話したいことが話せるようになってる気がして楽しいなんっ
いろんな講師と話すのを楽しめる人にとってDMMは好評です。
また下はDMMの英会話レッスンだけを受けてる人の動画ですが、良い点と悪い点をまとめてるので参考になります。
動画を見るのがめんどくさい人のためにまとめておくと、DMM英会話の良い点と悪い点は下のように言ってました。
- アプリなしで受講できる
- 教材のレベルが高い
- 授業料が安い
- 講師の通信環境が悪いこともある
- 人気講師の予約が取りにくい
- 15分後以降のレッスンしか予約できない
DMM英会話のよくある質問
DMM英会話の韓国語レッスンでよくある質問をまとめておきます。
① スマホでも受けれる?
DMM英会話はスマホでもレッスンが受けられます。
レッスンはEikaiwa liveという独自のビデオ通話システムを使うのですが
- パソコン
- スマートフォン
- タブレット
で受講が可能です。
② 使う教材は?
DMM英会話では下のオンライン教材3つが無料で利用できます。


文法教材や写真を見て韓国語で話し合うテキストです。
ちなみに、リクエストすれば市販の教材でもレッスンしてくれます。
③ 体験レッスンを受けるまでの流れは?
① 会員登録
② 体験レッスンのチケット購入(1,500円)
③ レッスン予約
④ カメラやマイクのチェックなどレッスン準備
体験レッスンのチケットは下のリンクから購入できます。
下の動画でも始め方が詳しく解説されています。
④ いい講師の見つけ方は?
DMM英会話では1人1人の講師の
- 経歴
- 生徒からの評価
- 自己紹介動画
などが見れるのですが、ここからいい講師を選ぶのはとても大切になります。


私がDMM英会話を使う中で気づいたいい講師のタイプは2つです。
① 講師歴が長く生徒からの評価が高い人
講師歴が長い上に生徒からの評価が高い人は教えるのが上手いので選んで間違いありません。
ただ、人気講師だと予約が取りにくいのが難点です。
② 新人講師
教える技術という点では少し劣りますが、慣れてない分丁寧に教えてくれる人が多いです。
また、新人講師だと予約が取りやすいのもメリットです。
⑤ 支払い方法は?
DMM英会話では
- クレジットカード
- DMMポイント
の2つが支払いとして使えます。
DMMポイントは電子マネーやコンビニ店頭支払いなどでチャージできるので、クレジットカードを持ってない人も大丈夫です。
少しでも気になった人は体験レッスンへ!
DMM英会話は安い授業料でレッスンが受けれるため
- たくさん韓国語を話したい人
- いろんな韓国人と話したい人
には特におすすめのサービスです。
韓国人と話すのは何よりも勉強になるのでコツコツ続ければ確実に力は付きます。
少しでも気になった人はまず体験レッスン(1,500円)を受けることから始めてみてください!


コメント