こんにちは、留学して韓国語を身につけたpupo(Twitter@kankoku_tanoshi)です。
今回は「おかえり」「おかえりなさい」の韓国語を特集します。
また、除隊した人に使える「おかえり」の韓国語も一緒に紹介していきます。
「おかえりなさい」の韓国語は?

韓国語には日本語の「おかえりなさい」のような決まり文句はありません。
なので、何と言うかは人によって異なりますが「おかえりなさい」の1番丁寧な言い方は「어서오세요」です。
ちなみに、「어서오세요」は店員さんが「いらっしゃいませ」という意味でも使います。
また、「어서오세요」を少しフランクにした「어서와요」や「잘 다녀왔어요?(よく行ってきましたか?)」もよく聞く挨拶です。
「おかえり」の韓国語は?
友だち・恋人にフランクに「おかえり」と言うときは「왔어요?」や「왔니?」を使います。
それぞれ「お~帰ったの?」というニュアンスです。
◇
まとめると「おかえり」「おかえりなさい」の韓国語は下のように分けれます。
とても丁寧 | 어서오세요 |
丁寧 | 어서와요 잘 다녀왔어요? |
フランク | 왔어요? 왔니? |
除隊した人に言う「おかえり」の韓国語は?
兵役を終えた人に「おかえり」「おかえりなさい」と言いたい場合、どう表現すればよいのでしょうか?
除隊した人に言う「おかえり」の韓国語は「잘 다녀왔어요?」です。
このときに「어서와요」や「어서오세요」を使うのは違和感があります。
また、除隊した人に送るメッセージとしては下のようなものもあります。
- 기다리고 있었어요(待っていました)
- 수고하셨어요(お疲れさまです)
アイドルや俳優にファンレターを送るときは下の記事も参考にしてみてください。
「ただいま」の韓国語は?
「おかえり」と一緒に「ただいま」の韓国語も覚えておきましょう。
「ただいま」の韓国語は下の通りです。
丁寧 | 다녀왔습니다 |
少しフランク | 다녀왔어요 |
フランク | 나 왔어 |
韓国では両親に対しても丁寧な言葉を使うので親には「다녀왔습니다」や「다녀왔어요」と言ったりします。
「おかえり」の韓国語まとめ
「おかえり」「おかえりなさい」の韓国語は下の通りです。
とても丁寧 | 어서오세요 |
丁寧 | 어서와요 잘 다녀왔어요? |
フランク | 왔어요? 왔니? |
ただ、韓国語には日本語の「おかえり」「おかえりなさい」ほど定番のあいさつがあるわけではありません。
ですが、帰宅したときにコミュニケーションを取るのは同じなのでぜひ言葉を覚えておいてください。
こちらの記事も読まれてます
コメント